技術分野の翻訳を依頼する場合、ポイントは2つあります。
1つめは「依頼したい分野の対応が可能か?」です。技術分野といっても土木からITまで幅広くあり、各分野の専門家が使う用語や論法も異なります。複雑な専門用語で書かれた大量の文章を、正確かつ短期間に翻訳できる会社を選びましょう。
2つめは「日本語を外国語に翻訳した実績が豊富か?」です。大企業の技術者であれば、英語で書かれた専門分野の文章を読み、理解できる人は大勢います。しかし、「日本語の文章で書かれた専門分野の文章を正確に外国語にリライトできる人材」となると、その数は圧倒的に少ないのが現実です。
技術翻訳を依頼する場合、和文を外国語に翻訳した実績が豊富にある翻訳会社を選ぶのがおすすめです。
医療分野の翻訳を依頼する場合、ポイントは3つあります。
1つめは「医療の高度な専門知識をもったスタッフがいるか?」です。医療翻訳で求められる正確性は他の分野よりも頭ひとつ抜けています。医療は人の健康や生命に関わる分野であるため、間違った翻訳は「単なるミス」ではすまされません。
2つめは「チェック体制が万全か?」です。翻訳会社では、翻訳結果のダブルチェックを行っていますが、チェックするスタッフが必ずしも医療翻訳の専門家でない場合もあるので注意しましょう。
3つめは「取引実績の内容」です。「うちは大学医学部との取引が豊富にあります」といった漠然とした宣伝だけでは医療翻訳の実績を測ることはできません。どんな医療論文をどれだけ翻訳したか具体的な実績を確認し、高度な医療翻訳に対応できるか確認しましょう。
法律分野の翻訳を依頼する場合、ポイントは2つあります。
1つめは「契約実務に詳しいか?」です。法律翻訳の大半は「契約書の翻訳」です。ビジネスの現場で求められる契約は非常にレベルが高く、法律用語を知っているだけでは日本語で契約を作成することすら不可能です。
契約当事者にあいまいな判断や誤解をさせないよう、契約法の条文や判例はもちろん、契約実務にも通じていなければ正確な翻訳はできません。
2つめは「外国法に通じている翻訳スタッフがいるか?」です。法律は国よって異なります。外国企業から提案された契約内容を日本の契約法に基づいて翻訳してしまうと、思わぬ損害を招くことがあります。
「外国のロースクールを卒業した」「アメリカのローオフィスで弁護士として働いた」など、外国法の高度な知識と経験を持った翻訳スタッフがいる会社に依頼しましょう。
金融分野の翻訳を依頼する場合、ポイントは2つあります。
1つめは「業界での勤務経験があるスタッフがいるか?」です。金融分野の場合、業務に関わる知識は文献などで自学自習することはまず無理です。銀行・保険・証券などの各会社の現場で実際に勤務していないと、専門用語の使い方を体得できないのです。
金融分野の翻訳は、業界で相応の実務経験をつんだ優秀なスタッフが在籍している翻訳会社に依頼しましょう。
2つめは「会計の知識をもった外部スタッフがいるか?」です。金融分野の書面は会計用語だらけ。会計規則や税務は必ず毎年改正されるため、専門知識がなければ金融分野の書面を日本語で読むことすら困難です。もちろん外国の会計規則や税務に関する知識も欠かせません。
翻訳会社の多くは国内の税理士・会計士と業務提携していますが、できれば外国企業との業務経験が豊富な税理士・会計士と提携している翻訳会社を選ぶのがおすすめです。なかには大手の国際会計事務所と翻訳の業務提携を行っている場合もあるので、難易度の高い翻訳を依頼するときに
歯科分野の翻訳を依頼する場合、ポイントは3つあります。
1つめは「専門性」です。歯科翻訳するにあたって、専門知識がなければ当然和文に適した英訳ができません。中小の翻訳会社は大手翻訳会社との差別化を図るために専門性に特化したところが多いようなので、知名度に関わらず実績のあるところを探しましょう。
2つめは「価格とスピード」です。価格は低ければ低いほどどこかでコストカットしていることになります。正確な翻訳を希望されるのであれば、高くてもクオリティの高い翻訳会社を探すのが一番です。
3つめは「サンプル」です。サンプルが得られれば、その翻訳会社のリアルな翻訳の質を見ることができます。クライアントとの都合でサンプルを紹介できないケースもありますが、積極的にサンプルを見比べてご自身の要望に合ったところを選びましょう。
環境分野の翻訳を依頼する場合のポイントは2つあります。
1つめは「専門的な知識を持った翻訳者がいるか?」という点です。環境文書の翻訳は専門的知識が必要となります。「ほぼ正しい翻訳」という概念が通る分野ではないため、専門的な知識を持った翻訳者が在籍する会社を選ぶ必要があるでしょう。
2つめは「実績が豊富か?」という点です。翻訳会社によっては、公式サイトに翻訳実績を明記しているところもあります。豊富な実績がある会社であれば、安心して依頼できるでしょう。
対応がスピーディーな会社に依頼したい場合は、お問い合わせに対する反応を確認するのがおすすめです。レスポンスが早い会社だと、ストレスフリーでやり取りできます。
不動産関連の翻訳では、翻訳会社が不動産業務や不動産取引などに専門的な知識や対応実績をもっているかチェックしましょう。主要な言語以外の言葉に翻訳する場合は、多言語翻訳への対応力も確認を。
不動産分野の翻訳は海外と日本とを結ぶ重要な取り決めに関わることが多く、不動産業に関する法律・法規・ルールについて、専門用語を正しく翻訳するスキルが求められます。実績が豊富な会社では納品までに時間がかかりすぎず、急な依頼にも対応してもらえる場合があります。
元の文書を必要な言語に翻訳する能力・依頼文書を翻訳した実績・対応のすばやさに加えて、1文字あたりの単価や料金体系にも注目します。通常、1文字で10円前後から20円前後の単価となりますが、定期的な依頼に対しては割引や特別料金が適用されるケースも。会社ごとのサービスや強みとあわせて確認しておくと安心です。
観光やインバウンド分野の翻訳を依頼するうえで大切なのは、その文章を読んで観光したくなるか、サービスを利用したくなるかという点ではないでしょうか。読み手の心を掴む翻訳をしてくれる会社を選ぶことで、よりよい製品づくりが可能になります。そのためには、観光やインバウンド分野に強い翻訳会社を選ぶことが望ましいです。
加えて、コスト面も重要です。質の高い翻訳をしてくれるけれど料金が高いとなると、経費面での負担が大きくなってしまいます。翻訳の質とコストのバランスが取れていることが、安心して作業を依頼できる大きなポイントとなるでしょう。
さらに、翻訳以外にもDTP作業やレイアウトなど、プラスアルファの作業も任せられると、作業ごとに外注する必要がないので便利です。さまざまな要素を検討したうえで翻訳会社を選ぶことをおすすめします。
※公式サイト上で翻訳の実例や取引実績を開示しており、問い合わせ・見積り対応が最短1時間以内の翻訳会社を、掲載されている実績実例数順で紹介 (ケースクエア:127件、NAIway:89件、ユレイタス:62件)※2021年8月調査時点)